ニュースレター

2016.06.25

奨学生の手紙

 今、お読みいただいている「じゃかるた・じゃぱんネットワーク通信」は、ブリタ・ジャカルタ掲載だけでなく、日本のジャカルタ・ジャパン・ネットワークのメンバーやその他の方々にもお読みいただいています。日本では、ジャカルタで出されたものに、「J2net-net 日本ニュース」として、日本で行われる活動のお知らせや報告等々と共に、奨学金を受け取っている子ども達からの手紙を掲載しています。

 J2net の活動に「奨学金」があります。
ジャカルタで行っているJ2 奨学金とソロ市CBR センターで行っているソロ奨学金の2 種類です。
J2 奨学金は、ジャカルタの皆様にはなじみ深いものです。
その他に、日本側単独事業としてソロ奨学金を行っています。
ソロ奨学金は、カウンターパートの一つであるソロ市の障害者問題に取り組むCBR センターと協働しているものです。
対象者は、貧困家庭の障害のある子どもか、障害のある人の家庭(障害があることで貧困となっている)の子どもたちです。
この活動は2004 年から始まりました。
奨学金でも何でも、支援活動ではお金をあげておしまいではありません。
支援先の様子をきちんと確認し、協力者へ報告しなければなりません。
ジャカルタに住んでいれば、日常的に子ども達を訪問することができますが、日本側の活動となりますと、なかなか会いに行くことができません。そこで、ソロ奨学金では、奨学金を受ける子ども達から手紙と成績表をもらっています。
手紙の原文と訳を1 頁にレイアウトしてニュースに掲載します。
ソロから届く子どもたちの手紙の特徴のあるアルファベット文字は、日本人にとって読みにくいです。
また、視覚障害の子どもは点字の手紙になり掲載が難しいです。
障害のある子や学年の小さい子は絵で来ることもあり、これまた掲載が難しいこともあります。
開始当初より今年の3 月まで、10 年以上にわたり井上晴江さんが担当をしてくださいました。
井上さんはインドネシア人の方と結婚されており、インドネシアに関係するお仕事をされています。
今年の4月からは山内加寿子さんが担当してくださることになりました。
山内さんは国際交流基金の活動で、インドネシアの高校でネイティブの日本語の先生として1 年弱、教えていらっしゃった方です。
絵本の翻訳グループの在日インドネシア人の方のサポートを受けて完成させてくださっています。
みんなでどのお手紙を掲載しようか選ぶのも楽しい作業です。
今年はお裁縫の作品も送られてきました。
これは、写真を撮って掲載することになりました。
日本側には現場がありません。
このような形で少しでも、子ども達の様子が見えるようにしていきたいと考えています。

カレンダー

«6月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

フィード

検索

ページの先頭へ