日本ニュース

月別アーカイブ

2015.04.20

4年ぶり!インドネシア訪問報告

 2月3日から10日まで、なんと4年ぶりにインドネシアに行ってきました。

 東日本大震災があった年の2月(津波の直前ですね)に、ジョグジャカルタのブル小学校に、ひろしま・祈りの石国際教育交流財団の支援で作った図書室の完成確認のために訪問しました。子どもたちと折り紙で遊び図書室の様子を見て帰国した、半月後に東北の震災がありました。その後は、陸前高田を中心とした支援活動に入り、J2の皆さんにはたくさんのご協力をいただきました。ジャカルタでも募金活動を行い、プレハブの集会所を「和みホール‐Hati ke hati」として障害のある人の施設に寄贈しました。ひろしま・祈りの石国際教育交流財団の事業の講師、松本先生は、陸前高田でも積極的に障害のある子らの支援にかかわってくださり、両方のプログラムで、大きな力を出してくださっています。

 今回は、世界の人々のためのJICA基金から、奨学金と家庭を基盤とした障害のある子のリハビリ支援のプログラムにご支援をいただき、その進捗状況の確認と打ち合わせのためにソロに行きました。他に、ジャカルタで三輪移動図書館、幼稚園の図書室つくり(この2点は、10周年イベントの収益金事業です)の確認をしました。おりしもインドネシアは雨期、2月は洪水の時期です。三輪移動図書館の活動地のちょい先(プンチャックの先です)で土砂崩れがあったとのことで、J2ジャカルタの支援物資お届けにも同行しました。とても盛りだくさんでした。ソロでは、松本先生が中心に動かしてくださっている、現在進行中のひろしま・祈りの石国際教育交流財団のプログラムの現場も見てきました。

 ソロでは、CBRセンターで打ち合わせをし、ソロ奨学金の子どもの家と、幼児健診の会場でリハビリの必要な子どもたちやお母さんたちと話をしました。貧困のために専門施設でリハビリを受けることができない子どもたちに、幼児健診を主催する婦人会のボランティアとお母さんたちがリハビリ療法をするために研修をするというのがプログラムの内容です。今年の8月までの事業です。

 ひろしま祈りの石のプログラムや10周年イベント収益金で絵本と本箱を寄贈した幼稚園は、読書活動に積極的で、学級文庫のように園児がお部屋で読めるようになっています。インドネシアの書店でそろえた本だけでなく、私たちの翻訳グループの作った本もたくさん並んでいました。

 ジャカルタはおしゃれなカフェが増えましたが、田舎の道はがたがたでした。ソロはローカルなホテルが増えましたが、全体の雰囲気はあまり変わっていませんでした。

カレンダー

«4月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

フィード

検索

ページの先頭へ