ブログ

カテゴリーアーカイブ

2023.11.04

FANTASIA幼稚園 訪問報告

2023年9月14日、ジャカルタのガンダリアエリアにある幼稚園「FANTASIA」に訪問してきました。

こちらの幼稚園では毎月テーマに沿った教育プログラムが進められており、9月のテーマは

「図書」 がテーマと言う事で、図書をテーマにしたイベントのご依頼でした。

J2ネットからは「大きなカブ」の朗読と劇を

やりました。

おじいさん役、おばあさん役をJ2ネットのメンバーが演じ、孫役、猫役、ねずみ役を園児達に

お願いしたところ、「やりたい!」と手がたくさん挙がり、たくさんの園児達が手伝ってくれました。

カブが無事に抜けた時には、みんなジャンプして大喜びでした!

今回のイベントは、インドネシアで歌手、俳優、司会など多方面でご活躍中の「加藤ひろあき」さんとインドネシア在住の駐在妻によるボランティアの音楽グループ「JKT Nyaman Project」もご出演。

盛りだくさんの楽しいイベントになりました!

加藤さんがインドネシア語に翻訳されました、

「えんとつ町のプペル」の絵本をJ2ネットで購入し、3冊FANTASIA幼稚園に寄贈させていただきました。

10月は「世界の文化」がテーマと言う事で、

日本文化の紹介をして欲しい、と言うご依頼をいただいております。

次回も楽しんでもらえるよう、しっかり準備を進めていきたいと思います。

2023.08.23

J2netの活動が社会貢献支援財団より表彰されました‼︎

この度、公益財団法人 社会貢献支援財団より

第59回社会貢献の対象者としてJ2netが選出され、J2を含め様々な活動を行っている30団体が表彰されました。

賞をいただいた事で、何かが変わるわけでもないのですが、他の受賞者の方々とお会いした事で、

支援のあり方や必要性、情報交換などを通してあらためて気付かされる事もあり、また日々の頑張りを認めていただく事の意味も感じる事が出来ました。

時代の変化を感じ、活動の変化の必要性も経験し、今後を考える良い機会ともなりました。

これを機に、更にJ2netらしい活動を見出していけたらと心を新たに致しました。

今回感じた様々な感謝を皆様にも共有したいと思います。

これも、日頃よりJ2netをご支援くださっている皆様、そして日々活動に情熱を注ぎ続けるメンバーたち、24年に渡る全ての出会いと繋がりのお陰、と喜びを感じております。

あらためて皆さま方のご支援ご協力に対し、心より感謝申し上げます。

ありがとうございます🤗❣️

「できる事を、できる範囲で‼︎

つくづくこの言葉がJ2netを表していると感じます。

皆んなでワイワイ言いながら、楽しみながら活動を続けられたらと思います。



今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます🤲🙇‍♀️

2023.06.23

夏の体験ボランティアキャンペーン2023

東京都内のボランティア・市民活動センターが連携して、子どもや障害のある方、高齢の方との交流や環境保護、国際協力など、多様なボランティア活動をご用意しました。1日だけの体験や親子・グループで参加できる活動もあります。子どもからシニアまで、学生や働いている人も大歓迎です!たくさんの方のご参加をお待ちしています!

実施時期2023年7月~9月 ※活動日はプログラムによって違います。

実施場所都内外各地および在宅やオンライン

https://www.tvac.or.jp/summer/

主催:東京ボランティア•市民活動センター

⭐️ジャカルタ•ジャパン•ネットワークも参加しています。

是非ご連絡くださいね😉

2023.04.05

KDM ストリートチルドレン保護育生施設より thank you letter が届きました

 

2022.02.04

養護学校ヌルアバディの様子

J2netの関連団体のひとつ、Yayasan Nur Abadi。

知的障害と聴覚障害を持つ小学生から高校生までの、
子どもたちが通っている南ジャカルタにある学校です。
J2net設立当初から奨学金や人形劇、
図書活動や雑貨販売など多くの活動で関わって来ました。
奨学金に関しては、インドネシアYKKが長期支援を申し出てくださった事をきっかけに、
直接Nur Abadiへの奨学金支援をお願いしました。
先月、コロナ禍の支援としてYKKから物品の支援があったそうです。
訪問や歓迎の様子が伝えられました‼️😃✌️

2020.02.28

J2net 関連団体紹介と報告

 <J2net 関連団体紹介と報告>

ヤヤサン アウリア Yayasan Aulia
(Japanese & Bahasa Indonesia)

1999年 J2net が支援活動を始めどう進めて行くか模索する中、相談のために訪ねたインドネシア ユニセフ。
その場で「丁度良い人が来ている!」と紹介された、ヤヤサン アウリアのエディさん。
北ジャカルタ の貧困地区に住む住民たちのため支援を始める。
きっかけはクリスチャンだったエディさんが、クリスマスの日に道端で物乞いをしていた子どもたちを集め、一緒に楽しい時間を過ごした事だったと聞く。

ヤヤサンを立ち上げ自宅近所の家を借り、事務所を構え活動を開始する。
最初の頃は虐待や売春で行き場を失った子どもたちを保護し、事務所の2階で生活もさせていた。ジョグジャに孤児院も建てた。
事務所がある北ジャカルタにいくつものスラムが出来ていたため、スラム地区を周りその何ヶ所かの場所で、コミュニティ・健康・教育支援などを始め、また災害時の支援活動も行い、NGOとしての立場を確立していた。

J2net は知り合ってすぐに事務所や現地を何度も訪問し、出会った住民たちのために出来る事を探し、放置されたゴミの問題・病気を抱える子どもへの支援、奨学金や工作や遊び、人形劇公演や文庫の設置、様々な方面の活動を持って、20年に渡りアウリアの子どもたちや住民たちと関わって来た。

2011年には24時間テレビの取材が入り、堀北真希がコタやプドンケランのスラムの子どもたちと交流した。
J2net が訪問するといつも歓迎を受け、子どもたちや住民たちと楽しいひと時を過ごした。

とても残念な事に、本年彼らは事務所を閉じ活動を停止する。
私達は彼らからとても多くの事を学なばせてもらった。
そのひとつに、私たちの様な支援活動は、支援する必要がなくなる事、すなわち地元住民が自立して生活していける事が望ましいという事。
彼らの終結もある意味、それを表すひとつの出来事なのかもしれない。
インドネシア中の全ての貧困が解決された訳ではない。
でも、着実に何かが変わりつつある事は確かなのだと思う。
J2net 20周年のお祝いに、数人の若者が駆けつけて来てくれた。
20年前小学生から奨学金を受けて来た子どもたちが目の前に現れ、涙を流して自ら感謝の想いを伝えてくれた。
心からやって来て良かったと思え、本当に嬉しかった‼︎

本帰国後のアウリア訪問で、彼らの最後の活動に同行した。
数年前、既に強制撤去にあった住民たちが、ジョコ大統領の政策で建てられた低所得者住宅へ転居しており、エディさんとアウリアのスタッフ達と訪問した。
私も見覚えのあるおばちゃん達の懐かしい笑顔😃
涙を流してエディさん達との再会を喜んでいる。
一軒のお宅にお邪魔して、みんなで車座になって話を伺う。
団地の中は公団住宅の2LKという感じ。
決して広くはないものの、以前住んでいた場所に比べれば人間的な生活の場所。
以前のプドンケラン地域は沼の縁にあり治安も悪く、大雨が降る度に洪水し一階部分が浸水していた。
訪問時にはいつも、ここは犯罪者も潜伏している場所だから気をつける様に、とも言われていた。
継ぎ足しで建てられた、昼でも暗い迷路の様な路地。
今の住まいにも様々苦情はある様だが、スラムから出られた事は、確実に彼等に大きな変化ももたらした。
嬉しそうに子どもさんの結婚式のアルバムを見せてくれた。
私の子どもの結婚記念アルバムより豪華⁉︎
彼等の生活や意識が向上している事は確かだった。

アウリアの活動が終わった事は、インドネシアの成長の一幕を現しているのかもしれない。
まだ先の展望は見えないが、ジョコ大統領が再任された事に期待を持ちたい。
私たちが出会って来た子ども達が、心から笑える様な平和な未来を望まずにはいられない。

アウリアのエディさん、歴代のスタッフたちに、心からの感謝と労いの言葉を伝えたい‼︎
「ありがとう😊 お疲れ様🙇‍♀️❣️
出会えて本当に良かった‼︎🤗」(Hori)

<Yayasan Aulia yang teman J2net>
Pada tahun 1999, ketika saya berkunjung ke kantor UNICEF di Jakarta untuk konsultasi tentang kegiatan J2net yang baru dimulai, saya dikenalkan dengan seseorang.
Bapak Eddy namanya, beliau adalah pengurus Yayasan Aulia.
Menurutnya, Bapak Eddy memulai kegiatan bantuan pada warga yang tinggal di tempat yang kumuh dan hidupnya kurang beruntung.
Langkah pertama adalah mengadakan kegiatan bersama anak-anak pengemis di jalan pada hari Natal.

Berapa lama kemudian, bapak Eddy mendirikan Yayasan dan membuka kantornya di rumah kontrakan dekat rumah tinggalnya.
Yayasan tersebut memulai aktivitas pertama dengan upaya perlindungan anak-anak yang tidak ada tempat berlindung dari kekerasan dan prostitusi.
Kadang kantor Yayasan berlantai dua bisa di jadikan tempat penampungan buat mereka. Sebuah panti asuhan juga di bangun di
kota Jogjakarta.
Banyak tempat tinggal kumuh dan warga kurang beruntung terkumpul di bagian Jakarta Utara. Yayasan memusatkan kegiatan kegiatan
komunitas, kesehatan, pendidikan di berbagai tempat.
Bantuan kepada korban bencana juga dilakukan secara aktif.
Yayasan sudah berdiri secara mantap sebagai NGO (organisasin non-pemerintah).

Setelah perkenalan kami di kantor Unicef, J2net berkunjung ke kantor Yayasan serta tempat tempat kegiatan Yayasan untuk memperoleh
informasi sehingga kami pun telah menemukan banyak hal yang
harus di tangani antara lain masalah pembuangan sampah, anak-anak yang penderita penyakit, beasiswa pendidikan.
Agar kami bisa mendalami hubungan dengan anak-anak, kami melakukan permainan bersama dan pertunjukkan drama boneka.
Kami juga menyumbang perpustakaan di sekolah.
Banyak hal kami lakukan bersama Yayasan selama 20 tahun ini dengan melibatkan anak-anak dan warga.

Pada tahun 2011, ada liputan TV24jam membawa bintang film Jepang bernama Maki Horikita dan menyelenggarakan acara bermain bersama Maki Horikita dan anak-anak dari keluarga kurang mampu di daerah kota dan Pedongkerang.
Warga dan anak-anak selalu menyambut kedatangan J2net dan senang bermain bersama kami.

Tetapi sangat menyesal mendengar Yayasan Aulia tutup kantor dan tidak melanjutkan kegiatan pada tahun ini.
Sungguh kami belajar banyak hal melalui kegitan bersama Yayasan.
Memang sebetulnya kita harus menciptakan masyarakat yang tidak perlu ada organisasi untuk membantu masyarakat. Untuk itu, kita
harus berupaya membangun masyarakat yang sehat , yang tidak perlu ada bantuan-bantuan. Masyarakat yang mandiri dapat
hidup mandiri.

Dari pandangan ini, penutupan kantor dan kegiatan Yayasan Aulia menunjukkan salah satu keberhasilan yang tercapai.
Tetapi bukan berarti bahwa kemiskinan di Indonesia sudah di atasi.
Kami menyelenggarakan peringatan tahun pendirian J2 net ke 20.
Yayasan Aulia juga hadir di acara tersebut bersama anak-anak yang pernah mendapat beasiswa J2net. Kini, mereka sudah besar.
Kami sangat terharu bertemu dengan mantan anak-anak beasiswa J2net
yang menyatakan kepada J2net bahwa mereka merasa sangat bersyukur dibantu J2net.
Kami juga ikut merasa berbahagia karena bisa melihat hasil bantuan kami dan mereka senang.

Setelah saya meninggalkan Indonesia, saya berkesempatan berkunjung kembali di Jakarta. Ketika itu, saya ikut kegiatan Yayasan bersama bapak Eddy dan staffnya ke tempat tinggal warga yang saya kenal.
Suasana tempat tinggalnya sudah berubah. Mereka pernah di usir dari tempat tinggal secara paksa sekarang tinggal di rumah rusun yang dibangun pemerintah Presiden Joko Widodo.
Mereka berwajah senang bertemu kembali dengan Bapak Eddy dan kita diajak masuk ke rumah salah satu ibu yang saya masih ingat.
Kami duduk di lantai di rumah terdiri dari dua kamar tidur dan ruang keluarga.
Rumahnya tidak luas tetapi terasa jauh nyaman dibanding dengan tempat tinggal sebelumnya dimana dekat rawa dan sering mengalami kebanjiran kalau hujan. Selain itu, tempat Pedongkerang adalah salah satu tempat buruk dari segi keamanan.
Dulu kalau J2net mengadakan kegitan di daerah ini, selalu diingatkan "hati-hati, ya"
Jalan yang sempit antara rumah petak.
Sekarang mereka tinggal di rumah susun. Ada kemajuan.
Di rumah itu, kami duduk bersama di lantai. Ibu rumha itu diperlihatkan album photo pernikahan anak,sangat bagus dan cantik (mungkin lebih bagus dari pada pernikahan anak saya sendiri).
Saya merasa bahagia dapat melihat kemajuan dan peningkatan kehidupan mereka secara nyata.
Mungkin keputusan Yayasan tutup kantor adalah salah satu bukti atau tanda kemajuan Indonesia.
Pada tanggal 20 Oktober ini, diresmikan dan dilantikkan President Joko Widodo

Saya sungguh berharap akan datang masa depan yang cerah dengan wajah anak-anak yang selalu tersenyum.

Akhir kata, saya menyampaikan terima kasih yang sebesar besarnya kepada Yayasan Aulia, terutama kepada bapak Eddy dan staffnya.
Saya sangat senang bertemu dengan semua. Terima kasih.
HORI

カレンダー

«4月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

ブログ内検索

フィード

ジャカルタ・ジャパン・ネットワーク

jakarta.japan.network@gmail.com

                                                             

J2net 20年のあゆみ                 

FC2ブログ                           

                                                    

    

 

                           

検索

ページの先頭へ